ケンジ流 部下の育て方と上司の在り方と接客業と

いかに部下を自分色に染めていくか

50.祝 部下昇進

これを目標に、日々真剣に部下と向き合って一緒に仕事をしてきた。

 

自分のこと以上に、こんなに嬉しいことはない。

 

彼とは一緒に働いて丸5年。

最初は対人恐怖が強く、内気で、人に流されやすく、声も小さく、

営業としてやっていけるのかというレベルだった。

 

根は真面目、容姿も悪くない、

当時店内では若い彼を伸ばすこと以外、数字を上げることが困難だった。

 

まず長所を観察してみた。

地元や大学の友達が非常に多く、よく友達をお客様として契約を取っていた。

本当は素直で明るい性格なのだろう。

真面目でサボらず、言われたことは淡々とこなしていた。

性格も良い。温厚。

 

そして短所。

初めてチャレンジする仕事の覚えが悪く、一度で出来ない。

出来た後でも、自分なりに解釈しての応用が出来ない。

不器用。

 

営業は、様々なお客様と向き合って、ニーズをキャッチし、理解し、臨機応変に、親切丁寧に対応しなければならない。

 

彼は友達が多い点に着目してみた。

 

性格の悪いやつに良い友達が付くだろうか。

友達に慕われてる彼を見て、そうではないと感じた。

 

ひたすら不器用な彼とは、自分が兄貴のように慕われなければついてこないだろう。

仕事だけではなく、プライベートまで真剣に一緒に考えて行動してみよう。

 

そして、厳しく愛情を持って、根気よく指導をし続けた。

 

そうしたら、彼の奥に秘めた才能が芽を出し始めた。

 

負けん気。

 

まさか負けず嫌いだとは思わなかった。

 

そして貪欲に着々と、お客様と話すときも臆することなく自分の提案を通し、契約を重ね始めた。

 

2年後には、店舗ではすでにナンバーワン。

3年後には、営業部内でナンバーワンを取ってしまった笑

これは、当時の彼を知る人間は、誰しも予想しなかったと思う。

 

彼の飛躍は、自然と私の評価にもなった。

 

彼を指導し続け、こんなにも他人が成長し評価を受けることに幸せを感じたことはない。

 

ひとえに、

そもそもの彼のポテンシャルを上手く引き出せただけだと思う。

 

そして来月からは、私と同じ人の上に立つ人間へとなる。

 

ダメな社員と思ったり、周りから言われていても、今回の彼のようなダイヤの原石はどの企業にもいると思う。

 

そこを、輝かせよう。

49.当たり前の気遣い

目配り気配り心配り。

当たり前の気遣いをすることは、習慣づける事しかない。

毎日、当たり前にできるまで教育する。

 

自然とできるようになると、

コンビニの店員に腹が立たない、

お年寄りに席を譲れる、

食べ物に髪の毛が入っても腹が立たない、

子供の泣き声に腹が立たない、

一度イラッとくることでも、すぐ感情を出さず一度飲み込み、冷静に考えられるようになる。

これは本当。

 

仕事において、パニックになったり慌ててやると失敗し、後悔することが多いが、

他人に自然と気を遣えるようになると、

冷静に物事を考えることができるようになり、

本当に良いかどうか正しい選択をできる。

 

短気は損気。

深呼吸しよう。

48.自分勝手を我慢する大切さ

基本、人は自分が良ければそれで良いと思うことが多いと思っている。

自分が一番大事だから。

 

それをワガママという時もあり、

自己満足ともいい、

自分勝手ともいう。

 

サービス業は、

他人の自分勝手を叶えてあげることが大切であり、その対価にお金を使う。

 

だから単純に、

ワガママを聞いて叶えてあげることだけを考えれば、商売できるということ。

 

自分で部屋を探すのが面倒だ。

自分で家賃交渉するのが面倒だ。

不動産屋に任せれば良い。

 

そして不動産屋はその条件を満たせるよう仕事をして、堂々と仲介手数料を貰えば良い。

 

自分1人では出来ないことにお金を落として、サービスを受ける。

 

公務員であっても、サービス業と変わらない。

 

だから、みんな仕事してお金を稼いで生きている。

 

世の中全て、経済で回っている。

 

我慢強く、一つのことを継続できる人こそ、尊敬に値する。

 

自分の自分勝手を叶えるために、他人の自分勝手を叶える。

 

その積み重ねで、

今度は自分の自分勝手を叶え、

富裕層に近づけることができる。

 

目先の利益や目先の幸せばかり追う人は、忍耐力が足らず、努力することを努力しない。

 

どんなことでも叶えるために我慢強く、辛抱強く続けられた先に、もっと大きな幸せがある。

 

なんか宗教じみているが、

行動は自分で起こす。

他人の力は知恵だけ借りる。

何かにすがっていては、前に進まない。

 

だから私は、地道に確実に進む。

 

その先の大きな幸せに向かって。

47.中途社員

新卒は、社会経験がなく一からすべて教育が必要だが、中途はある程度前職の経験を活かして勤務にあたることができるこの差は大きい。

 

基本的な礼儀礼節マナーや、社会人としての常識を知っているから、電話応対や接客が恥ずかしがらずにこなせる。

 

私は必ず前職でどういった仕事内容を出来たのか出来なかったのか、なぜ辞めたのかなどとても細かく質問し、現状をしっかり把握してから、仕事の指示出しと教育を真剣に考えていく。

 

特に前職を辞めた理由が肝心。

どんな不満と期待の裏切りがあったのか。

自社でそれを叶えることが出来るのか、どう叶えてあげられるのか。

真剣に考える。

 

気分的なものもあるし、家庭的なものもある。

そこをしっかり受け止める。

理解してあげる。

 

人間としての本質を外れていなければ、

ほぼ更生できるはず。

 

人生のなかで、せっかく出会えたのだから、どんな人間にもまず全力で教育をすることが、人の上に立って仕事をする人間の使命だと思う。

 

それを放棄することは、上司失格。

 

しかも20代の社員は、これから会社に大きく貢献してくれる人財へと変貌を遂げやすく、

エネルギッシュに仕事に対し前向きに取り組む可能性が極めて高い。

 

これからの社会は、20代の頑張りで良くも悪くも変化する。

それに30代以降の人間が、いかに対応と教育と更生を真剣にやるか否か。

 

そう思う。

46.料理も仕事

これは主婦の話。

うちの嫁さんを見て、思うことがある。

 

例えば料理。

何を作るか数日前から計画を立てる。

仕事でいうとスケジューリング。

そして作るための材料を考える。

仕事でいうと部下の指示する内容。

冷蔵庫の中身をチェックする。

仕事でいうと現状把握。

毎日飽きないように献立を考える。

仕事でいうと部下が怠けないように飽きないように内容に変化をつける。

そして相手の好きな品目を考える。

仕事でいうと顧客のニーズを把握する。

どうやって作ったら料理が冷めないか、作り方の順番を考える。

仕事でいうと顧客の条件をあらかじめヒアリングし、比較物件殺し物件決め物件を順番に紹介していく。

料理の味を整える。

仕事でいうとクロージング。

最後に、いただきます。

仕事でいうと契約完了。

 

なんとも似ている。

きっとうちの嫁さんは、私より仕事が出来るんだろうなと日々感じる…。

45.北海道胆振東部地震

9/6 午前3時頃 私は札幌在中

ベッドで寝ていて、地震で目が覚めた。

体験したことのない揺れで、となりの嫁に覆いかぶさって揺れが収まるのを待った。

 

北海道胆振東部地震だ。

 

札幌は震度5強。

 

怖かった。

 

ケータイの地震アラームは、一度大きな縦揺れしたあと鳴っていたと思う。

 

揺れは短かった。

起き上がり電気を点けてみる。点かない。

停電だ。

 

ここまではハッキリ覚えてる。

その後がうる覚え

 

たしかガスの元栓を閉めて、ケータイで地震のことを検索して、ケータイのライトで揺れで落ちたものがないか確認して…。

カーテンを開けると、まるでバイオハザードの世界かのような真っ暗闇。

 

ライトで足元を照らしながら、自家用車へ。

車のナビのテレビを見て、今回の地震の規模を確認。余震が続く。

 

前日台風が直撃し、まさか次の日にこんな大きな地震がくるとは。

誰も予想は出来ない。

 

のちに分かったのだが、

北海道全域で停電だったらしい。

信じられない…。

 

ひたすら夜が明けるのを、余震の恐怖とともに嫁と一緒に待った。

こんなに光が恋しいと思った事は無い。

 

相変わらず停電のため、電気は点かない。

車のカーナビのテレビと、radikoというネットラジオで状況を確認する。

 

あ、

ケータイの充電がヤバイ…。

何故毎日寝る前に充電しておかなかったのか。

 

しかし何とか、車のシガーソケットから充電する器具を持っていたため、ガソリンは心配だがケータイは生きてる。

 

ツイッターを見ていると、

自衛隊情報でこの後断水になるとのこと。

まず浴槽に水を目一杯張った。

しかし後に、これはデマだった。

よくある震災デマ。

憤りを感じる。

 

食料は、普段嫁さんが常に備蓄していた為、ガスコンロやパックご飯、カップ麺などはしっかりあった為、助かった。

嫁さんに本当感謝。

 

夜が明けたあと、コンビニに何か売っていないか確認に出かけた。

 

停電のため、コンビニスーパー殆どクローズ。

 

話題にもなった、コンビニでは唯一セイコーマートだけやっていた。

スーパーは駐車場にワゴンを出し、販売しているところもあったが、我が家はトイレットペーパーやその類は備蓄されていたので、本当に困ってる人が買うべきと考え、控えた。

 

それにしても、この状況下で働く人たちには、アタマが上がらない。

全員感謝していると思う。

 

ガソリンスタンドも殆どクローズだが、やっている店舗は2千円か3千円までの限度額を設けて給油できるところがあった。

もちろん、長蛇の列…。

私はガソリンは半分あった為、ここも控えた。

 

職場は電気と水道も出なかった。

当日は嫁さんや家族が心配なので、全員休みに。

 

幸い、電気の復旧が早めに始まり、私の家は復旧が遅かった為、二丁先の嫁さんの実家は電気の復旧が始まったため、初日は嫁さんの実家にお世話になった。

風呂も入れた。

 

翌日も電気の復旧はまだポツポツで、店舗もまだだった。

結局その日も全員休みにした。

 

電気復旧は、その日の夕方だった。

 

電気の大切さと、家族の絆と、職場の絆と、スーパーコンビニの定員さんの素晴らしさと、

こういった震災で改めて感じることがたくさんある。

 

私の周りの方々は、幸いにも怪我なく無事だが、被害に見舞われた方々には、深くお見舞い申し上げます。

 

今日現在は、ようやく日常を取り戻しつつあります。

44.もう9月

本当に一年過ぎ去るのが早い。

もう少しで年末。

 

今年一年、将来のためにどれだけ進められただろうか…。

 

今年で36歳。

もうアラフォー。

 

人生で、30代が一番重要と言われているが、

人それぞれだと思う。

 

早熟、バランス型、大器晩成。

 

自分はどれだろうか。

 

早熟タイプは行動派。

そこから継続できた人が、いまの成功者ではないかな。

成功者に早熟もクソも無いと思う。

 

やはり行動力。

それが全て。